春は紙類がついてきます
世間的に新型ウイルスの流行でなかなか外出ができません。
こんなこともあったよね。。
と思える時が早く来てほしいですね。
先日 学校も再開し我が家の息子達も新学年に進級です。
そうなるとたまってくるのが教科書やテストプリント。
我が家もこの機会を利用して整理しました。
子どものテストプリントは基本的に処分しています。
間違った箇所は例えば春休みなど長期休みに親子で見直し。
見返す時はこの時しか無いので頭に入れよう!という考えです。
頭に入っているかはわかりませんが。^ ^
我が家に見ないモノを収納するほど広い空間はありません。
皆さんのお宅の残す基準はどうでしょう?
春先は必ず紙類の整理がついてきます。
ラクにできる整理収納システムを作りたいものです。
~ 整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しています ~
一日6時間の受講で整理上手になれる講座です。
自分のモノの持ち方がわかれば次の片づけステップに進めます。
モノではなくあなたが主役のシンプルライフ見つけませんか?
0コメント