配膳と片づけを効率化


小学校も休校続きの毎日です。

外出も自粛で大変な時代になってきましたね。

アフターコロナどころかウィズコロナの時代かもしれません。


我が家も小学生の息子達と柴犬との生活

食事作りは私の手にかかっています。。


家にいてもやること山積みなので食事は給食トレー方式

何回もお皿をテーブルにはこぶ余裕は全く無い私なので

トレーに全部まとめることで時間短縮


お昼なんて焼肉が簡単です。笑

すりおろし玉葱入りのタレを作ったりアレンジはしますが

息子達用のお昼です。


トレーに置いた食事を息子達がテーブルに持って行きます。

食べ終われば自分でシンクに片づける。

トレーはカウンターの上にきれいに拭いてから重ねて置くルール。

整理収納もそうですが時短家事・効率化につながります。

自分がラクにできるが基本です。





~ 整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しています ~

一日6時間の受講で整理上手になれる講座です。

自分のモノの持ち方がわかれば次の片づけステップに進めます。

モノではなくあなたが主役のシンプルライフ見つけませんか?

詳細はこちらから


明日も幸せお片付け

使いやすく片付いた空間は時間をもたらします。 整った美しい空間は心にゆとりをもたらします。 石川県金沢市泉野 整理収納アドバイザー佐田宏美

0コメント

  • 1000 / 1000